My life with cats!

2匹の猫と暮らしながら仔猫を新しい家族に繋ぐ活動をしています。

答えがないから悩みながら進む

f:id:noriko3131:20180802152522j:plain

先日お声がかかった「アクセル&ローズ」兄妹ですが、残念ながらお話しはまとまらずでした。

気長に兄妹揃って迎えてくださる家族を探します。

どんどん懐いてくれて可愛い盛りです。

最初は余りの威嚇に心折れそうにもなりました。

触るのも怖かったのですが、手にタオルを巻いたりと防御しながら触り続け

気づけばもうすぐ保護して1ヶ月…。

今ではすっかり甘えてくれるようにまでなってくれました。

どうぞよろしくお願いします!

 

保護すると決めたら、途中で投げ出す訳にはいきません。

どんなに厄介な子でもなんとか慣らせて、里親さんを見つけないと。

微妙な大きさの子を捕獲した時が一番悩みます。

リリースしても生きてはいけるかもしれない。

でも、まだ人馴れさせて里親さんをみつけてあげられる可能性がある、

保護するキャパがあるなら、できる限りは家に入れてあげたいと思います。

外で暮らすのら猫の生活は大変です。

前回ここにも書いていた(マックス(仮名)のお話 - My life with cats!

)マックスの姿を見た時、本当に実感しました。

※マックスは今も元気にしてます。

 足の調子も良さそうで、4本足で歩いてます。

 数箇所でご飯をもらっているらしいです。

それまで、あまりボロボロののら猫を目にしたことがなかったので、

「お外の暮らしも良いかもね~。」と軽く考えていたのですが・・・。

立派なのら猫(成猫)を家に入れるのはなかなかに難しいです。

場所もなければ、人間に慣らせるのも大変。

さらに、仔猫でもたくさん余っているような状況で成猫を迎えてくれる里親さんを探すのはかなり難しい話になります。

だから、成猫を捕獲した時は不妊・去勢手術後、捕獲した場所にリリースします。

「頑張って生きていってね。」と思いながら・・・。

どこかで、「全頭保護できるスペースがあればなぁ・・」という気持ちと

「のら猫でここまで大きくなった子なら外の方が良いのかな・・」という気持ちと両方あってどちらが良いかの答えはでません。

猫被害に困っている住民の方からすると、「なんでまた戻すんや!」となるかもしれません。

そのお気持ちもとてもわかります。

みんなが猫好きでもありません。

「保護する場所もないし、この子達はここで生きている子達です。

 のら猫の寿命は3~5年と家猫の4分の1くらいと言われています。

 短い寿命をここで全うさせてやってください。」と、

本当に一方的かもしれませんがお願いするしかありません。

TNRする事によって、その子達が繁殖することがなくなります。

緩やかですがのら猫は減っていきます。

一番良い答えはいつもみつかりませんが、それでも生まれてすぐ処分される命がなくなることだけを思って進み続けるしかありません。

アクセル・ローズにお声がかかる❗️

f:id:noriko3131:20180720184339j:image

 

ただ今うちにいる2ヶ月程の兄妹。

1週間前に保護した時は『シャー❗️』『プンッ❗️』がひどくて、怖くて触れませんでした。

よほど怖かったんだろうな。

猫友と触っていて噛まれて流血。

噛まれた指が倍くらい腫れて、私、病院へ…。

その後、兄妹離して人馴れさせようとローズ(妹)を猫ボラ仲間に預けました。

私はアクセル(兄)を慣らすため、手袋やタオル巻いて触るという人馴れ訓練をしていました。

3日程経つと威嚇もおさまり、さらに2日程経つと触るとグルグル言ってくれるまで慣れてくれました^ ^

そこで、またローズ(妹)を我が家に戻して2日。

ローズ(妹)もグルグル言ってなついてくれるまでになってくれました。

 

ホッとしたのも束の間、早速里親さん希望のお問い合わせを頂き、昨日見に来て頂きました。

猫ボラ仲間の家に連れて行き、他の里親さん募集の子と共に見ていただきました。

初めての場所、初めてみる人なのに、大人しく抱っこされてる2匹を見て、『よくここまで頑張ってくれたなぁ〜✨』と感心しました。

 

さて、どうなるかな〜。

私の個人的な希望は『兄妹揃って…』ですが。。

どんなお返事がくるかドキドキします。

 

 

マックス(仮名)の餌やりさんとお話ができました ③

 f:id:noriko3131:20180713135811j:image

↑腫瘍で腫れていた左足も大丈夫そうな本日のマックス(仮名)

 

noriko3131.hatenablog.com

 

マックス(仮名)の餌やりさんではないか?という家はわかったのですが

いつもお留守なのかお話しできない。

そこで、お手紙を書くことにしました。

内容は

・何匹の猫が来ているのか。

・不幸なのら猫を減らす活動の為に、猫の情報が欲しい

この2点に絞って

「お話しを伺いたいのでご連絡ください」と

電話番号を書いておきました。

逆に警戒されるか…どういう人かわからないので不安でした。

しかし、翌日さっそくお電話を頂き会ってお話しさせて頂く事ができました。

 

「TNRって何ですか?」というご質問から話しは始まり

事細かにのら猫の現状と、私達のボランティア活動の内容と目的…

しっかりお話しさせて頂きました。

ご理解いただけたようで、

「今後のら猫が現れたら耳カットの確認をしてもらう事」

「耳カットがない場合は手術に協力して頂く事」

「手術の際は手術代金の一部のご負担をお願いしたい」

この3点を約束していただきました。

マックス(仮名)の治療に関しても提案してみたのですが

「もう高齢だし、このまま見守りたい」との事で

毎日ご飯を食べにくるマックス(仮名)の様子に注意して頂く事になりました。

 

猫に関わっている人には、

・猫の繁殖能力の凄さ

・殺処分の現状

・増えたから殺すのでは無く、増やさないという方法がある

という事は必ず知っていて欲しい事です。

逆に猫嫌いな人にも

「こういう形でのら猫が減るように動いています」ってのを知ってもらえたらなと思います。

だから、今いる子たちは大目に見てほしいという事になります。

でも、猫嫌いな人、迷惑被って我慢していらっしゃる人もたくさんいらっしゃいます。

地域猫」という活動は、

「手術をしてこれ以上増えないようにしています。

だから、この一代の命を生きさせてやってください」という事で

餌をやる人に対しては

・餌をやったあと片付けの徹底

・トイレの設置

など、まだまだ「地域で見守ってください」と言えるほどの体制は整っていません。

課題の多い事です。

やはり目の前の出来ることを少しずつやっていくしかないのです。

でも、こうして1人でも知ってくださる人や

理解して協力してくれる人が増えていく事が

きっとこれからに繋がって行くと思っています。

 

 

マックス(仮名)と再会 ②

f:id:noriko3131:20180704140255j:image

noriko3131.hatenablog.com

マックス(仮名)のお話のその後。

知り合いの近くにたまに現れる足の悪いのら猫のお話。

3日間私の部屋にいて、捕獲器に入っていたマックス。

足はできる限りの治療をし、リリースの朝。

捕獲器の中に水とウェットフードを入れてみました。

捕獲した時、脱水症状があったのと、餌やりさんが不明だったので

今度ご飯をいつ食べられるかわからない心配もあっての事です。

「普通、捕獲器に入ったのら猫は食べないよ」と聞いていたのですが

一か八か試してみると……食べてくれました。

ほっとしました。

人も車も動き出す前にと思い朝6時頃に捕獲した場所の近くに行き

リリースしました。

普通、捕獲器の扉をあけると中の猫は一目散に逃げます。

が、マックスはとことこと歩いて出て行き2mほど離れた所で私の方に向き直り

座ってじっとこちらを見てました。

外で改めて見ると、そのボロボロさに涙が出ました。

不思議な子でした。

それからの数日…私はとても悩みました。

「リリースせず足の治療をしてやるべきだったか?」

「去勢手術はしない方が良かったのか?」

「どこかでちゃんと生きてるのだろうか?」

色んな思いが錯綜しました。

できる限りはやったつもりだったのだけど、もっとできた事があったんじゃないかと。。

元々滅多に現れないコだったので、その後姿を見ることはありませんでした。

私はいつもウェットフードや器などを持ち歩き、見つけたらご飯を食べさせようと

思っていました。

心の中で「元気でいるならたまには姿を見せてね」と願いました。

 

それからだいぶ経ったある日の事。

出勤途中で出会ったマックスの捕獲に協力してくださった近所の方が

「あの子、⚪︎⚪︎辺りにいたよ!普通に歩いてた!」と教えてくれました。

私はまだ生きていてくれた事にホッとし、仕事の帰りに

教えて頂いた家に行ってみました。

門の中にマックスはいました。

私が「マックス」と呼ぶと「シャー!」されましたが…💧

そして、4本足で歩いている姿も確認できました。

薬が効いているのかもしれません。

この時の安堵感といったら…。。

しかしです。

この家の方はのら猫の面倒をみてくださっているようですが

全て未手術だという事が同時にわかったのでした。

何故なら他にも猫を確認したのですが、マックス含め耳カット済み…

すべて別のご近所の方がやって下さっていたからです。

 

まだ未手術の子が他にもいるかもしれません。

私はこのおうちの方と、のら猫との関わり方についてお話しし

できる協力をしないといけません。

が…

インターホン押しても呼んでも無視されます。

確かに家の中からテレビの音は聞こえるのだけど…。

インターホンが壊れてる?

仕方がないので、両隣の方にお話を聞こうと行ってみましたが

どちら様もあまり関わりたくないのか、怒っていらっしゃるのか

決して協力的とは言いにくい反応。。

う〜ん。悩ましい事態です。

とりあえず手紙書こうかと思っています。

 

続く…

マックス(仮名)のお話 ①

f:id:noriko3131:20180624183039j:image

※捕獲器内のマックス(仮名)怒ってます

 

少し前にサロンの近所の方から

「のら猫なんだけど、足が痛いらしくボロボロの子がいる。

 なんとかできないかな?」

というお話を聞いていました。

誰が餌をあげているのかわからない。

たまにしか現れないという猫。

とりあえず「現れたら何時でも構わないので電話してください」と

連絡先を渡しておきました。

 

昨日、サロンで仕事をしていると一本の電話が。

「例の足の悪い子が今来てる!どうしよう!」

という事で全力疾走で駆けつけました。

その子はいました。

「何か食べ物ありませんか?」とその方に飼い猫のキャットフードを持ってきてもらい

それを少し離れたところに置いてみました。

近づかないけれど、逃げない・・。

相当お腹がすいているのかなと思いました。

少し動いた時に見ると、確かに後ろ足1本宙に浮かせた状態でいました。

このチャンスを逃したらもう次はないかも・・と思い

その方に「餌で釣っといてください」とお願いし

また全速力で家に帰り、捕獲器セットを持って全速力で現場に戻りました。

幸い雨は止んでいて助かりました。

現場に戻るとまだいました。

捕獲器をさっさと仕掛け、建物の影から様子を伺いました。

よほどお腹がすいていたのだろうか、割とあっさりおさまってくれました。

パニックを起こして怪我しないよう布を被せ

また、その方に見張っていていただき

私はまた車を取りに家に走りました。

捕獲器の中のその子をみると耳カットなし。

未手術の男の子のようでした。

しかも、目も鼻もグジュグジュでボロボロです。

とにかく、足の事が気になったのでいつもお世話になっている病院につれて行くことにしました。

しかし、捕獲器に入っていてもの凄い怒っているのら猫です。

診察もちょっと大変です。

そして、たくさんのお金をかけて治療することもできません。

相談の結果、その病院の診察は断念し、翌日の去勢手術中、麻酔の効いている間に

足もできる限りの処置をしてもらおうということになりました。

その子はとても怒っていて強そうだったのでマックスと仮の名前をつけ

一晩私の部屋に置くことにしました。

時々様子を見にいくともの凄い威嚇する・・怖いよね~ごめん。

そして今朝、のら猫専門の手術をしてくださる病院に連れていきました。

事情を話し、ここでできる限りの事をしてやって欲しい旨を伝えました。

夕方、手術の終わったマックスを引取りに行き、足の説明などを受けました。

左足に腫瘍が出来ているとのことでした。

そして、シラミがたくさんでとても衰弱している状態だったということでした。

ここで出来る精一杯の治療は長期間効く抗生剤を打ってもらい、痛み止めや肝機能をあげる薬を注射してもらう事・・・などでした。

麻酔から覚醒しつつあるボーっとしたマックスは、今また私の部屋にいます。

昨日の夕方からずっと狭い捕獲器に閉じ込めているので可哀想になります。

明日の朝、元の場所にリリースします。

年齢も5~6歳とのら猫の寿命は5歳くらいと言われている中では頑張って生きてきた方です。

足の怪我のせいで動きにくく、ご飯もあまり食べれていないのかもしれません。

この子に餌をあげている人はどこかにいるんだろうか?

腫瘍が悪性ならそのうち体中に広がっていくでしょう。

それともこの子の寿命の方が先に尽きるかもしれません。

ここまでのら猫で生きてきた子を、家猫にするのは難しいです。

保護してやる場所もありません。

せめて明日のリリース前にはご飯をたっぷり食べさせようと思います。

寿命まで頑張って生きていって欲しい。

改めてTNRをもっともっと進めて、こういう生き方しかできない猫が減っていくように

したいと感じました。

 

猫活動、初めての春…

川西TNR地域ねこの会に入り初めての春です。

あちこちで捕獲依頼があり、

「仔猫が産まれた」情報が入り、

TNR、仔猫の面倒、里親さん探し…

同時進行でいろんな事が起こっています。

私はもっぱらTNR係です。

 

先日、自分がTNRをしてリリースした子と

意外な所で再会し、保護するという事がありました。

TNRと仕事など…なかなかバタバタな毎日送っていたので

知り合いに暫く預かってもらっていましたが、一段落したので

明日お迎えに行きます。

人間大好きデレデレの男子。

とりあえず、病院に連れて行って

白血病エイズの検査と検便してもらわないと。

後、ワクチン打ってもらってから里親さん募集する予定です。

 

SNSを見ていても、毎日どこかで誰かが里親さん募集をしています。

里親さんが決まらないと他の子が保護できないですしね。

そして、保護したい子がまた溢れているという現実。

これから「犬や猫を迎えたい」という方には、是非ともペットショップで買うのではなく、里親さんになるという出会いがある事も選択肢の中に入れて頂きたいなと思います。

 

ペットショップにいる子達も、売れ残ればその先どんな未来が待っているのか…

なのですが。。

行き場のない猫がたっくさん溢れているってのは事実。

 

行き場がないから殺してしまおう…

その命をなかったことにしてしまうって発想ではなく

そのお金を、

なんとか命を守る方向に使えないかなーと思います。

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*.。. .。.:*・゜゚・*

 

☆6月も「飯舘村給餌プロジェクト」という個人のボランティアさんの集まりで

原発事故より5年以上~留守宅を守っている子達にフードを届ける活動”をされている方に犬や猫のフード¥6,265-分送らせて頂きました。

 

☆近所ののら猫のTNRの手術代金の一部¥3,500-を負担させて頂きました。

 

☆ビン募金残高 ¥29,910-です。(6/5現在)

飯舘村給餌プロジェクトさんに支援物資を送りました(4月瓶募金ご報告)

f:id:noriko3131:20180212202934j:image

 

4月も「飯舘村給餌プロジェクト」という個人のボランティアさんの集まりで

原発事故より5年以上~留守宅を守っている子達にフードを届ける活動”をされている方に犬や猫のフード¥4,642-分送らせて頂きました。

 

また、20日(金)¥11,703-募金を頂きました。

それぞれの方が少しずつ協力していただいたものです。

ありがとうございます。

サロン瓶募金は現在¥31,765-です。

また、必要な所に遣わせて頂きこちらでご報告させて頂きます。

 

「川西地域ねこの会」の活動では

地元のイベントに参加させていただき、啓蒙&募金活動励んでおります。

また、捕獲の依頼があればメンバーそれぞれ出向いていき

捕獲、不妊去勢手術を進めています。

 

先日捕獲したメス猫が妊娠後期で

「今にも産まれるかも?」と診断されたので

メンバー宅で出産させる事に…。

しかし、一向に産まれない。。

「もしかして太った男の子では?!」疑惑も浮上したのですが

先週無事6匹の仔猫を出産しました。

しばらくは母猫に育ててもらい、その後里親さん探しになります。

母猫も里親さんをみつけられれば良いなと思っています。

 

のりこ