My life with cats!

2匹の猫と暮らしながら仔猫を新しい家族に繋ぐ活動をしています。

風景ではない現実のお話

f:id:noriko3131:20180102112930j:image

2018年

本年もどうぞよろしくお願い致します

・・・・・・・・・・・・・・・

今年も相変わらずみいこ(左)に思いを馳せているじみぃ(右)です。

昨夜から8日までの期間限定で預かっている「つぶらちゃん」

f:id:noriko3131:20180104201127j:image

この子が・・・

大人しいと思っていたのに、なんか天然?

タワーの一番上まで登ってしまって降りれなくてパニクってる。。

さっきはタワーの小屋の中で突然バタバタ暴れてるので

「痙攣?!」とドキドキして覗いたら

首輪が口に引っかかってパニクってました。

いずれにしろ、下ろしてあげたり取ってあげたりすると

すぐにケロッとして寝てますが。。

(※この後、私自身のドキドキがなかなか治まらず大変でした

・・・・・・・・・・・・・・・・

この子達は12月の中旬頃かな・・川西のある地域で保護した子達です。

そこは、餌やりさんがワンサカいて、でも誰も「手術しないと増え続ける」という事をご存知なく・・・という状態だったようです。

ほとんどの人はそうかもしれません。

「野良猫が可哀想 / 可愛い。だからご飯をあげる」

そこで止まってしまいます。

私もみいこと出会った時の事を思い出すとそうでした。

可愛いからパン投げてました。

野良猫の母親らしき姿と後に続く仔猫たちを見て「可愛いな~」と思っていました。

私は猫嫌いではないので、その光景がほのぼのとした風景に見えていたのです。

「風景」

そう。

風景なのです。

外にただ見えているだけのもの。

「餌をあげているだけでは猫は増える一方で、それが地域住民とのトラブルを生んだり、虐待の対象になってしまったり、無駄な殺処分に繋がるのだ」という事を知ったのはこの1~2年の事。

だから「無責任な餌遣りさん」と断定する前に、こういう現実をお伝えし理解してもらえればなと思います。

もしかすると、そんな事知らないって方も多いかもしれません。

(※ただ、ホンマに無責任な餌遣りさんもいます)

それほどに野良猫が定着してしまっている現状。

私がこれまで関わった「餌遣りさん」はほとんどの方がこの現実をご存知で、ご自身でも手術をしたりと責任を持って餌をやっている方も多かったです。

これはラッキーでした。

ただ、「このままでは、野良猫が増える一方ですので捕獲して手術をするので少しでもお金のご協力いただければ・・・」と

お金の事をお願いするとそこは「関わりたくない」と拒絶される方もいます。

この活動は野良猫の苦情を受けたから捕獲して手術して戻す、または里親さんを探すだけではない活動なのです。

ある意味、これが始まり。

これをきっかけにいろんな方に少しでもご理解いただけるようにお話していく。

本来野生ではない家猫が、だれかが捨てたりしたというきっかけで野良生活をしている

というお話。

だから、できれば見守って欲しいし、嫌いな人は見逃して欲しい・・・。

野良猫の寿命は長くて5年くらいと言われています。

シンポジウムやパネルディスカッションに行って

この活動、新米の私はいろんな方のリアルなお話を聴かせて頂いて勉強中なのですが

結局のところ、「人間の問題」に行き着くのだなといつも感じます。

「 地道にね~」と、自分に言い聞かせてます。

 

 

里親さんの条件

f:id:noriko3131:20171222195934j:image

モンズを里親さんにお届けしたことで

モンズの面倒を上手にみてくれていた我が家のじみぃは

遊び相手がいなくなり

また、みいこストーカーと化しています。

それか、私にくっついてる。

・・・・・・・・・・・・・・

今回、初めて自分が面倒を見ていた猫達をまったく知らない方に託すという

経験をして感じたこと。

モンズ兄妹は本当にあたたかく、生涯大切にしてくださる方に

お届けすることができました。

ネットで募集をかけてメールでお届けの日程についてのやりとりを

少しだけさせていただきました。

お会いして、色々とお話していただくなかで感じるものや

ご家族の雰囲気などから

「こんなご家庭の子になれて、この子達は幸せだな」と感じました。

自分が保護した子、面倒を見ていた子については

短期間でも情がわきます(私の場合)。

絶対に幸せになって欲しいと願ってしまいます。

だからこそ、里親さんに対してとても慎重になってしまいます。

自分の判断にその猫の未来がかかっていると思うと決断するの、結構怖いです。

でも、ずっと自分の所に置いておくと他の子達を保護するスペースがない。

可愛がってくださる家にどんどんお届けしていかないと

この活動は続ける事ができません。

「里親さんの条件」が厳しすぎるという声も聞くことがあります。

私も、いろいろと調べてみると「ここまで厳しいとなかなか決まらないんじゃないかな~」と感じる程、条件を挙げているのも目にします。

それだけ条件を付けたくなる気持ちもわかるのです。

もしかして、私の判断で渡した猫がその後どうなったかわからない・・・といった

里親詐欺的な目にあってしまったら・・・。

考えるだけでも怖いですが、そういう事もありえるからです。

命の重みを感じるほどに、絶対的な安心を求めてしまいます。

でも、厳しすぎても回っていかないよね・・という狭間で悩みます。

しっかりアンテナ張って、

自分の判断で託した子はもう自分の猫ではなく

そのご家庭の猫です。

その辺りの線引きも必要だなと感じています。

 

保護活動している私としては

・完全に家の中で飼っていただくこと

不妊、去勢手術をしていただきたいこと

これは守っていただきたい所です。

これ以上、野良猫が増えないように活動しているからです。

もしも「まだ飼えるキャパがある」という方がいらっしゃるなら

溢れている「里親募集」の子達を迎えていただきたいです。

後は、最後まで可愛がって上げてくださいというだけかな。

 

今日も仔猫の捕獲です。

地域住民の理解、お金の負担・・・

課題はたくさんありますが

みなさんから託していただいているご寄付のおかげで

なんとか回っていますよ~。

本当にありがとうございます✩

✩モンズ兄妹正式譲渡とクリスマスミラクル✩

f:id:noriko3131:20171224170138j:image

11月の頭に近所で捕獲し

我が家で人馴れトレーニングをしてきたモンズ兄妹。

本日、京都のとってもあたたかいファミリーの元にお届けにあがり

正式譲渡となりました。

この時捕獲した野良猫はモンズ兄妹を含む12匹。

ある女性が全ての去勢・不妊手術他ワクチンなどの代金を

負担してくださりました。

野良猫専門の病院を利用したとはいえ

結構な額をご負担頂きました。

今回、譲渡先の方がこのモンズ兄妹分の手術費諸々を

私に託してくださったので

さっそく、負担してくださったこの女性にお渡ししようと思ったら

「そのお金は川西TNR地域ねこの会さんに全額寄付させていただきます」

とのお返事を頂きました。

 

モンズの新しい家には小さな可愛いお子さんが2人いました。

私たちの到着を今か今かとみんなで待ってくださっていたようで

その子達もテンションマックス!

みぐもんをみて「可愛い~!!」と言い

もん吉を見て「おっきい~!!」と大はしゃぎでした。

きっと可愛がってくれるだろうなと私も嬉しくなりました。

 

この2匹の猫を通して、あちこちで

たくさんの愛情を感じた日でした。

 

くるりんと回って

今、私がお預かりしているこのお金。

この2匹に関わってくださった方々の

「次の保護された猫のために使ってください」というお気持ちが

とってもあたたかく感じます。

素敵なクリスマスプレゼントをいただいたような気分です。

 

みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

 

 

 

そこにある命を繋げること

f:id:noriko3131:20171220155520j:image

これはどっちかな~。

たぶんもん吉。

もん吉とみぐもんのトライアルが決まりました✩

兄妹揃って迎えようというお話しを頂きありがとうございます。

この兄妹面白くてね~。

お兄ちゃんのもん吉はちょっと怖がり屋さん。

一方、妹のみぐもんは・・

もう気強いっていうか、怖いもんなしでグイグイ来る子。

「お兄ちゃんの事は私が守ったるから任しとき!」って感じ。

旦那曰く、「私とみぐもんのキャラが被ってしょうがない」らしいのですが・・。

そんな2匹も大切にしてもらえるご家族の元にクリスマスイブからトライアル。

先住猫さんとも仲良くできますように✩

 

さて、私が見つけた「やりたいこと」のお話。

それはとある「廃屋か?」みたいな家の付近の捕獲に行った時の事です。

母猫と仔猫4匹を捕獲しました。

でも、1匹だけどうしても捕まりませんでした。

3日くらいかけて、その1匹を捕獲するべく頑張ってみたのですが

猫の気配も感じられず、1匹でどこでどうしているかわからないまま

しばらく様子を見ることにしました。

母猫は手術後捕獲した場所で放し、仔猫たちは里親さんを探すべく

各家にて面倒を見ています。

母猫が戻ったので、もしかすると仔猫と出会えているかもしれません。

どこかに逃げてしまったのかもしれません。

空にはカラスがたくさんいます。

仔猫はカラスに連れ去られる事が多いです。

外は寒いです。

気になりながら家に着くまでの道のりで気づきました。

私は目の前の命を助けて繋げていきたいんだなという事でした。

TNRや地域との関わり・・色々とそこには絡んでくるのですが

私がやりたいのは「そこに確かにある命を繋げたいだけ」なんだなと。

それが殺処分ゼロに繋がり、野良猫がいなくなることに繋がっていくと思うのですが

今、私ができることは「目の前にある命を繋ぐ事」のみだろうと思いました。

私が自分の体や時間を使ってできることは限られているので

この人生では野良猫や犬のためにそれらを使おうと決めています。

彼らは可哀想な存在ではないと私は思っています。

ただ、そこで生まれて生きている。

でも野生動物ではないのでその状況で生きていく事は難しい。

たくさん生まれるのはそれだけ生き残っていくのが厳しいからなのだろうと思います。

でも、一つ一つは確かに大事にしたい命です。

そんな事が自分の中ではっきりしてすっきりしました。

 

保護活動に思うこと

f:id:noriko3131:20171218163757j:image

野良猫の事を知っていくうちに私がたどり着いたのは

「現在7万頭ほどの犬・猫が1年間で殺処分されている」

という現実でした。

そして、その7割ほどが仔猫だそうです。

本来、野生の猫はヤマネコだけで

野良猫は野生の猫ではありません。

野良猫が現在のような状況になっている所には

人間の都合が関わっています。

そして、増えすぎて管理する場所も人もいないという事情から

殺処分という形を取らざるを得ないという現状です。

私が願うのは「殺処分をなくす事」です。

その為の、今現在取れる方法として期待されているのがTNR活動です。

私は「この方法が良い!」と思ってTNR活動を選択しているわけではありません。

猫が増え続ける限り、殺処分は続きます。

野良猫をすべて引き取って管理する場所・お金・人・・何もありません。

保健所で処分を待つしかない犬や猫をすべて引き取ってきて

保護する場所もありません。

でも、人間だけの都合で毎日意味なく処分=殺される犬や猫を

「仕方ないよね」と割り切ることもできません。

自然淘汰とも思えません。

「増えすぎて困って殺すなら、新たに生まれないように手術する方がましかな・・」

そういった訳で、仕方なくです。

今できる事はこれしかないという、苦し紛れな選択のTNR活動です。

 

T=捕獲

N=去勢・不妊手術

R=元の場所に放し野良生活を続けてもらう

 

そして、この「R」に関しては本当に大きな課題だと感じています。

今は、仔猫など里親さんを見つけられそうな子達は保護して

家での生活に慣らして里親さんをみつけます。

でも、すっかり外の生活で生き抜いてきている成猫は

里親になってくださる人もなかなかいないだろうという事で

捕獲した場所に放します。

ここに大きな問題があります。

「もう、戻さないで欲しい」と思う人も多いからです。

可能ならば、シェルターのようなものがあれば成猫も全頭そこで保護できれば

良いのかもしれません。

現実、そんな場所はありません。

猫にとったらどうなのかも、私にはわかりません。

ずっと外で暮らして来た子は外に戻りたいのだろうか。

それとも雨風凌げるシェルターがあればそちらの方が良いと言うのだろうか。

猫と話ができたらな~といつも思います。

✩瓶募金状況報告です✩

f:id:noriko3131:20171217215408j:image 

 

2017/4/7 自分のサロンのオープンと同時にサロンにて瓶募金を始めました。

お越しいただいたお客様や

友人がそれぞれ少しずつ貯めてくださったのを届けてくださったり

私も自分の仕事の売上からこの瓶に貯めていったりというふうに

無理のない範囲での活動を大事にしたいです。

 また、夏には大阪で一番人通りが多いと言われる

「ナビオ前」にて街頭募金活動というものを初めてしてみました。

この時は36,304円も集まりました。

その後もいろんな方々にご協力頂いています。

ありがとうございます。

 

〈 瓶募金状況 〉

2017/6/4  12,000円 川西TNR地域ねこの会さんへお届け

2017/6/27   36,304円 川西TNR地域ねこの会さんへお届け

 

現在、この瓶の中の募金額は34,268円あります。

また必要なところに寄付させていただき

ここでご報告させていただいます。

いつもご協力ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。

 

川西TNR地域ねこの会さんとの出会い

f:id:noriko3131:20171213194309j:image

みいこと暮らし初めて、「野良猫」の事が気になり

とある動物保護団体に寄付をするだけの時間が過ぎて行きました。

何をきっかけに動き出したのかよく覚えていませんが

ちょうど1年程前に、地元の知人に

「野良猫の活動をしている人をご存知なら紹介して欲しい」という

お願いをした記録が残っていました。

そして、ある方を繋いで頂き

「ぜひお食事しながらお話しましょう」とお会いしたのが

「川西TNR地域ねこの会」の方でした。

野良猫の事や実際の活動など・・・

初めて知る世界のお話をたくさん聞かせて頂きました。

仲間を募集されているとの事でしたので、

「私も何かお手伝いできることありませんか?」とお伺いしてみたところ

実際の野良猫の捕獲活動においては、

現場に自分で行かなければならないことや、いつそのタイミングが来るか

予測がつきにくいという事で、

自由になる車もなく、仕事も持つ私にとっては厳しいものでした。

そこで、別の方法でお手伝いすることを考えました。

川西市助成金を頂いて活動している団体とはいえ

助成金では追いつかない現実があります。

加えて、助成金が使えるのはあくまでも野良猫の去勢・不妊手術代金のみで

もしも、その中に病気の子がいたり、里親を探すまでその子を育てる費用などは

すべてボランティアさんの持ち出し、もしくはイベントなどで募金を募ったり

物販での売上で補填という状態。

実際に動けない分、そこのサポートをしようと決めました。

ここから私の小さな瓶募金活動が始まりました。